
アフィリエイトでブログの記事を書いていると、「う~ん、これだと文字数が少ないかなぁ。。」とか、「いやぁ~、書きすぎたかなぁ~。。」といったように記事の文字数で困ってしまう方も多いんです。
ではなぜ文字数にここまで悩んでしまうのかというと…
- SEOに有利な文字数があるのではないか?
- 文字数によって時間がかかり過ぎてしまう。。
このようなことが気になって、文字数の目安も気になってくるのです。
実際に私もトレンドアフィリエイトを始めた当初は、この文字数に悩んで、時には文字数を増やしたり、、時には文字数を減らしてみたり、、と結構苦労しましたね。。
では、一体アフィリエイトのブログ記事に最適な文字数の目安はあるのでしょうか??
という事で今回は、アフィリエイトブログの記事の文字数の目安に関して詳しくご紹介していきます。
“何文字が正解”というのは存在しない!
ここで何とも衝撃的な見出しが出てきましたが、実はその通り。『文字数には正解はない』というのが答えなんですよね。
というのも、あなたがどのような記事や内容のコンテンツを書くか?によって文字数は大きく変動するからなんです。
ではここで例をお伝えします。
- 『おすすめのパソコンは!?』といった記事を書こうものなら、ノートパソコンやデスクトップの魅力、WindowsからMacなんかにも触れるため、記事が長くなります。
- 『おすすめのパナソニックのパソコンは!?』であれば、パナソニックに特化しているため、書くことも上記のタイトルよりも少なくなります。
そのため、その記事タイトルに対して、必要な文字数というのは必然的に変わってくるのです。『おすすめのパソコンは!?』の記事で文字数が100文字なら明らかにGoogleからの評価としてコンテンツ不足と見なされてしまいます。
反対に『おすすめのパナソニックのパソコンは!?』の記事に10,000文字もあっても、見ている読者さんも疲れてしまうので評価が下がる原因になるでしょう。
とは言っても、アフィリエイト初心者なら、私もそうでしたが、ある程度の記事の文字数が知りたい!ですよね。この目安があれば記事作成に取り掛かりやすいし、徐々にコツが掴めます。
では、次の章で目安の文字数をお伝えしますね。
初心者が目安にするなら『2,000文字前後』
すでに正解が出てしまっていますが、『2,000文字』を目安に記事にするのがおすすめです。私もトレンドアフィリエイトを始めた当初は、この2,000文字を目安に記事を書いていました。
ではなぜこの2,000を目安にするといいのかというと、人が持続できる集中力というのは、最短で3分と言われています。そして、この3分で読める文字というのは、2,400文字程度。
そのため、ブログの文字数に関しても、大体2,000文字かそれ以上を目安にすると良いということになります。
また、記事を書く時の基本として、『起承転結(きしょうてんけつ)』という言葉があります。この起承転結で完結させるちょうどいい文字数というのも、約2,000文字なんです。
- 起・・・『まず(300文字)』
- 承・・・『それから(600文字)』
- 転・・・『ところが(700文字)』
- 結・・・『つまり(400文字)』
このような配分が目安です。
ただ厳密な決まりはやはりないので、あくまでも初心者が記事を書く際の目安として、コンテンツが多いようなら量を減らして、少ないようなら付け加えて、といったような感じで最初は記事を書いていくのがおすすめですよ。
文字数に関しては、ワードプレスを使っていれば、『文字数:1512』といったように、文字数の確認ができると思いますが、もし確認できない場合やタイトルの文字数を確認したい場合には下の文字数チェッカーで確認してみましょう。
私がおすすめのブログ文字数チェッカーはこちらです♪
⇒文字数カウント
いかに読みやすいか!役に立つ記事か!が大切である
ここまでで、記事の目安をお伝えしてきましたが、Googleがどのようなコンテンツを上位表示させているのかも確認していきましょう。
それはこの2つです。
- 読者さんが読みやすいか?
- 読者さんの役に立つ記事か?
この2つを大切にして記事を書いていると、自分本位の長すぎるコンテンツや短すぎるコンテンツではなくて、読者さんを意識した記事になります。
そして、単純に分かりやすく、適切な情報量で見やすい、といった記事を文字数に関係なく書くことができるようになります。
あなたがどのような記事を書くかはわかりませんが、記事を書いたブログの先には、必ず読者さんがいる!ということは意識して、その読者さんが求めている記事を書く!といった、人と人の繋がりを大切にしてみてください。
記事を書く前に、「こんな人が読んでくれるんだろうなぁ♪」といったように、読者さんの喜んでいる顔や満足のいった顔をイメージ出来れば、その奥にいる読者さんが満足のいく記事になることでしょう。
最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、アフィリエイトのブログ記事の文字数の目安についてご紹介してきました。
まずは決まった正解の文字数はないことが前提となります。
その上で、初心者の方であれば、『2,000文字』ぐらいを目安として、読者さんが集中して飽きることがないようなコンテンツに仕上げていくと良いでしょう。
後は、Googleが昔からブレることのないSEOに強い記事として、やはり『読者さんの役に立つ記事』をいかに書いていくかが大切となります♪
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!
※今回の記事を見た方は、下の記事がおすすめです。ぜひ、クリックして確認してみてくださいね。
⇒ ブログアフィリエイトの記事数の目安!『爆発的』に稼ぐには?
⇒ 記事タイトルの付け方のコツ!圧倒的に読まれる6つのテクとは?
この記事がお役に立てたのであれば幸いです♪
人気ブログランキングに参加中です!
今回の記事がよかったら、ぜひ下のパンダさんをクリックお願いします♪
人気ブログランキング
こんばんは。takemonです。
昨日、コメントをいただき、ありがとうございます!
ブログの記事の文字数は「2,000文字程度」を目安に・・・
なるほど、勉強になります。
いかに読みやすいか、というところが大切ですね。
「ペルソナ」を考えて、ブログ書いていきます!
役立つ記事をありがとうございます。
これからもちょくちょく拝見させていただきます!
takemonさん
こんにちは、アツムラです。
こちらこそコメントいただき、ブログも拝見していただきありがとうございます!
ブログを書くことになれてくると、読者さんの気持ちを考えずに、
自分本位で書いてしまっていることが私はありました。。
そのような記事って結局アクセスが集まらない、読まれない記事になってしまうんですよね。
私も「ペルソナ」をしっかりと意識して、これからもブログを書いていきます!!
takemonさん、これからもどうぞよろしくお願いします^^