
トレンドアフィリエイトを始める当初に考えるのが、今回のテーマである『ブログタイトル』です。
私の知人にも最近ブログを始めようと、ドメインまで取得している方がいるのですが、やはり私への最初の質問がブログタイトルでした。
- 「ブログタイトルって何でもいいの?」
- 「NGなブログタイトルってあるの?」
といった質問でしたね。
私もトレンドアフィリエイトを始めた当初は、今後変更することがないこのブログタイトルには、相当時間を費やして、悩んだのを覚えています。
また、ブログタイトルって、自分の分身のように、今後末永く共にする名前なので、愛着が沸くような名前にしたいものですよね。
では、一体このブログタイトルって何かルールや正しい決め方はあるのでしょうか?
という事で今回は、トレンドアフィリエイトのブログタイトルの決め方について詳しくご紹介していきます。
では、早速一緒に確認していきましょう。
ブログ内容にマッチしたタイトルを選ぶ
まずは基本として、このブログタイトルを決める際に、覚えておいていただきたいことがあります。それは、ブログタイトルは、あなたのブログに相応しいタイトルをつけるということです。
ここで例をあげてみますが…
- ダイエットのブログなら、『私のダイエットブログ』
- 香水のブログなら、『香水で人をHappyにするブログ』
といった感じですね。
上記のタイトルはとてもシンプルな例になりますが、ダイエットならダイエットをタイトルに入れる。香水に特化したブログなら香水をタイトルに入れるということです。
なぜなら、Googleの検索エンジンはそのブログのタイトルを確認して、最も重要なキーワードとするのです。そのため、ダイエットの特化型ブログなら、ダイエットで上位表示をさせたいので、ダイエットをブログタイトルに入れると有利という事になります。
極端なNG例を出すなら、ダイエットの専門ブログでダイエットに関する記事しかないのに、ブログタイトルが『香水大百科ブログ』だったら、検索エンジンがダイエットで評価することができなくなってしまうことがあるのです。
とはいっても、あなたがこれから挑むブログがトレンドアフィリエイトのごちゃまぜブログであれば、どうでしょうか?・・・書く内容って、ごちゃまぜなので何にも特化していないですよね。。
それでは、その際のブログタイトルの決め方についてもお伝えしていきますね。
ごちゃまぜブログのタイトルの決め方はどうする?
ごちゃまぜブログの場合には、はっきりいって記事の内容も毎回異なってくるわけなので、『何でもOK!』というのが正解ですね。
例を出すなら…
- 『テツヤの部屋』
- 『タモリンクラブ』
といったように、あなたの名前をモジってタイトルにするのもアリですし、あなたの可愛がっている猫ちゃんの名前にしてもOKなんです。
しかし、ここで注意していただきたいブログタイトルがあります。
それは…
- トレンド
- トレンドニュース
- 芸能
- 速報
などが含まれたタイトルです。
よくネットを検索していると見かけるので、ついついマネをしたくなってしまうのですが、これらは明らかに、『トレンドブログ』といったことを検索エンジンに大々的に伝えているようなものです。
現在の傾向として、Googleは、『トレンドブログ=記事を寄せ集めただけの個性のないサイト』と低評価を下してしまう傾向が強くなってきているので、できるだけ上記のワードが入ったタイトルは避けた方が良いと思います。
コンテンツ内容がしっかりとしていれば、もちろんこの通りではありませんが、何が起きるかはGoogleにしかわかりませんので、頑張って作成したブログが場合によっては、手動ペナルティとなる可能性だってあるのです。
何も、トレンドブログがいけないという訳ではありませんが、自ら「Googleさん、私のブログはトレンドブログですよ〜♪」なんてアピールするメリットはないということ。
では、ごちゃまぜブログのタイトルが確認できたところで、特化型ブログのタイトルも今一度確認しましょう。
特化型ブログのタイトルの決め方はどうする?
こちらに関しては、先ほどお伝えしたので、何となくわかるかと思います。ごちゃまぜブログとは異なって、何かのテーマに特化した記事が書かれたサイトとなるので、そのサイトのキーワードが入ったタイトルをつけると良いでしょう。
ここでも、例を出すのであれば…
- 転職の特化型ブログなら『転職タイム』
- クレジットカードの特化型ブログなら『クレジットカード侍』
といった感じです。
特化型サイトに関しては、トレンドブログとは反対に、検索エンジンに『どのようなサイトなのか?』を認識してもらった方が評価が高くなるので、上記を参考にタイトルをつけてみましょうね。
では、タイトルが決まれば、後はドメイン名です。
ドメイン名はブログタイトルに合わせる
ドメイン名とは、ブログやサイトのURLのことです。今あなたに見ていただいている私のサイトでいうと、『https://atsumura-affiliate.com』の『http://○○○○.com』の〇の部分ですね。
ちなみに、それ以降の『.com』もドメイン名を決めるサイトで自分で選択することができますが、私のおすすめはブログなら『.com』ですね。
私のブログはアフィリエイトの記事を書いているので、自分のハンドルネームと組み合わせた、『atsumura-affiliate(アツムラ アフィリエイト)』としました。
このように、誰かがあなたのブログを見て、「どんなブログなのか?」が何となくでもわかるといいですね。
猫の育て方に特化したサイトなら…
- 『http://neko-sodateru.com』
- 『http://cat-to-ikiru.com』
このような感じだと読者さんも「猫に書かれているサイトなんだ。」とすぐに認識できますからね。
ではごちゃまぜブログの場合にはどうすればいいのか?というと、
先ほどの例からお伝えしますね。
- 「テツヤの部屋」というブログなら『http://tetsuya-room.com』
- 「タモリンクラブ」というブログなら『http://tamorin-club.com』
といったように、ブログタイトルと関連性を持たせたドメイン名を決めればOKです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は、トレンドアフィリエイトのブログタイトルの決め方に関してご紹介してきました。
トレンドアフィリエイトのごちゃまぜブログであれば…
- トレンド
- トレンドニュース
- 芸能
- 速報
上記のように明らかに「私のブログはトレンド系のごちゃまぜブログだよ~♪」というタイトルは避けた方が良いと思います。
その他であれば、あなたが愛着が湧いてくるようなタイトルや、大好きなペットの名前をタイトルにするなど、特別なルールはありません。
また特化型であれば、そのコンテンツにあったブログタイトルをつけるのがおすすめです。
ではでは♪
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!
※今回の記事を見た方は、下の記事がおすすめです。ぜひ、クリックして確認してみてくださいね。
⇒ トレンドアフィリエイトの初心者でも月70万円稼げるノウハウとは?
⇒ トレンドアフィリエイトのテンプレート!おすすめするのはコレ
⇒ トレンドアフィリエイトのキーワード選定を超シンプルに考える
⇒ アフィリエイト初心者におすすめのASP!トレンドやるならコレ
この記事がお役に立てたのであれば幸いです♪
人気ブログランキングに参加中です!
今回の記事がよかったら、ぜひ下のパンダさんをクリックお願いします♪
人気ブログランキング
コメントを残す